コンテンツに進む
NEWS
2018.10.29

秋の阿蘇・菊池渓谷で日の出と渓流を撮るツアー

イベントレポート

2018年 10月8日(月)、「秋の阿蘇・菊池渓谷で日の出と渓流を撮るツアー」が、写真家の恒松泰至さんを講師に迎えて開催されました。

20181018-tunematu__PID:fdaa537b-64ea-4960-831b-dd0f261f8c62

講師・恒松泰至さんより
九州で初めての開催となったNiSiさんによるワークショップにご参加いただいたみなさま、早朝よりお集まりいただきありがとうございました。
今回角形フィルターの利点である、GNDによる白トビの抑制や、広角時のタブーを可能としたフィルターの重ね掛けなどを撮影を交えながら紹介させていただきましたが、カメラの扱いに長けた方から初心者の方まで、幅広い層の方が新しい技術を習得しようと熱心に取り組まれいたのがとても印象的でした。
一時はガスによる視界不良に悩まされながらも、菊池渓谷では予想以上の絶景に恵まれ、良き機会を提供出来た事をとても嬉しく思います。
このワークショップを通して、新しい写真表現の世界に繋がっていただけたら幸いです。ご参加いただきありがとうございました。

20181018-tunematu-4__PID:537b64ea-b960-431b-9d0f-261f8c6290a5
20181018-tunematu-8__PID:64eab960-431b-4d0f-a61f-8c6290a52f6a
20181018-tunematu-12__PID:b960431b-dd0f-461f-8c62-90a52f6a89e8

参加者のコメント

初めてNiSiフィルターを使い、いつも私が使っているPLフィルターやNDフィルターと比べて、非常にいいフィルターであると感じました。フィルターは高価なので、このようなワークショップがあると、実際に使用感確かめられるので、また都合が合えば参加したいと思いました。ありがとうございました。

20181018-tunematu-15__PID:431bdd0f-261f-4c62-90a5-2f6a89e89031
20181018-tunematu-24__PID:dd0f261f-8c62-40a5-af6a-89e890319cbc
20181018-tunematu-26_01__PID:e5497cb5-4d7f-466f-8bb7-103aee29f599
20181018-tunematu-29__PID:7cb54d7f-c66f-4bb7-903a-ee29f599aef2
20181018-tunematu-30__PID:4d7fc66f-4bb7-403a-ae29-f599aef2763c

一時は大変なガスにつつまれましたが、最終的にはとても良いコンディションでの撮影ができました。最後にはみなさんで記念撮影。参加されたみなさま、ありがとうございました。